…若頭。ブロッコの命を受け、シュウ=ウ一家と協力しながらエイ=イ構成員を追っている。笑いかけられた者は死ぬ「氷の微笑(スマイルゼロ)」というジンクスを持ち、恐れられている。
◆構成員
◎モレナ=プルード<特質系/Lv.45
※>
…組長。ナスビーの愛人の娘であり、二線者とされているが、本物のモレナは既に死亡し、現在のモレナと入れ替わっている。ツェリードリヒを裏切ったため、彼が自分を始末すると予測。ツェリードリヒの動向を把握するため、私設兵を捕獲して
【恋のエチュード(サイキンオセン)】に感染させることとし、構成員に指示した。なお、構成員のレベルが上がると彼らが元々持っている念能力の質も向上する模様。
※ モレナの能力【恋のエチュード(サイキンオセン)】のレベル
○ルイーニー<放出系/Lv.21>
(36巻167頁)
…構成員。条件を満たせば空間を自由に移動できる能力を持つ。
【恋のエチュード(サイキンオセン)】のレベル上げのために3層で一般客20人を殺害。その後、
ノブナガに共闘を持ちかけ決裂し、殺害された。
○カシュー<Lv.1>
(36巻173頁)
…構成員。ルイーニーが起こした殺人現場の目撃者として、調査に来た
ミザイストムに嘘の証言を行った。
○ベリゴル<私立探偵助手/Lv.18>
(37巻193頁)
…構成員。BW号内のバーガー店でマフィアが来るのを待ち、リンチ・ザクロと交戦した。
○ビレ<具現化系/ゲームセンター店員/Lv.21>
(37巻194頁)
…構成員。BW号内のバーガー店でマフィアが来るのを待ち、リンチ・ザクロと交戦した。その後、アジトに強制送還されたタッシを殺害し、レベル21に到達。構成員の間で人気だった放出系の念能力修得を希望していたが、水見式での識別の結果、具現化系であったことが判明した。
▼ザクロに襲いかかるビレ
▲37巻194頁より
○(氏名不明)
(37巻193頁)
…女性の構成員。BW号内のバーガー店でマフィアが来るのを待ち、ヒンリギらと接触した旨をモレナに報告した。その後、モレナと
ボークセンが行った「交渉ゲーム」に見張り役として参加した。
○パドイユ<具現化系/解体工/Lv.29>
(38巻17頁)
…構成員。身体の一部を武器に変える能力
【凶器の錯乱(いま 殺りにゆきます)】を持つ。ヒンリギを発見し、殺害を試みるが返り討ちにあい死亡した。
○クオロール<放出系/整備士/Lv.22→51)
(38巻17頁)
…構成員。ヒンリギを発見し、殺害を試みるが、パドイユがやられたのを見てアジトに引き返し、さらなるレベルアップを試みた。
○テヴェラレス<強化系/土建業/Lv.24→51程度>
(38巻17頁)
…構成員。ヒンリギを発見し、殺害を試みるが、パドイユがやられたのを見てアジトに引き返し、さらなるレベルアップを試みた。
○ギャトーム
(38巻65頁)
…構成員。訪問者を騙し、アジトに送り込んで殺害するため3101室に潜伏した。
▼先に船室に踏み込んだマイゼンが消える
▲38巻66頁より
○デモン<宅建業/Lv.20→51程度>
(38巻54頁)
…構成員。ヒンリギへのリベンジを企図するクオロールとテヴェラレスに付き合う形でレベル上げを実施。
○ジェラート<プロゲーマー/Lv.19>
(38巻54頁)
…構成員。モレナとボークセンが行った「交渉ゲーム」に見張り役として参加した。
○ボコンテ<放出系/夜逃げ・運び屋/Lv.26>
(38巻54頁)
…構成員。標的を任意の場所に移動させる能力を持つ。3101号室内に能力を発動させ、移動してきた者を殺害することで、エイ=イ一家構成員のレベル上げに貢献した。その後、モレナとボークセンが行った「交渉ゲーム」に見張り役として参加した。
○トレベルム<放出系/運び屋兼殺し屋/Lv.21>
(38巻73頁)
…構成員。受けた物理ダメージを移動させる能力
【Damage(スウィートホーム)】を持つ。能力の発動により、アジトに乗り込んできたヒンリギの攻撃を回避した。
○シフォン=トト<具現化系/縫製・装飾加工業/Lv.6>
(38巻73頁)
…構成員。他の構成員が殺害した死体の処理を担当。職業の技術を活かし、モンブランと共にタッシの死体を処理した。モンブランとは姉妹だと思われる。
○モンブラン=トト<具現化系/死体処理・飼料製造業/Lv.3>
(38巻73頁)
…構成員。他の構成員が殺害した死体の処理を担当。職業の技術を活かし、シフォンと共にタッシの死体を処理した。シフォンとは姉妹だと思われる。
○マトベール<変化系/人材派遣・斡旋業
(※)/Lv.21>
(38巻55頁)
…構成員。構成員の間で人気だった放出系の念能力修得を希望していたが、水見式での識別の結果、変化系であったことが判明した。
※38巻55頁では「大学生」となっていたが、本サイトでは後から掲載(38巻74頁)された事項を事実と認定する。
○ソドム<操作系/闇医者兼殺し屋/Lv.31>
(38巻74頁)
…構成員。ツェリードリヒの私設兵の捕獲を担当。念を修得していない者を拉致する能力を持つ。その後、ドッグマンと組み、ボークセンの拉致に成功した。
○オラルジ<強化系/廃棄物処理業/Lv.21>
(38巻74頁)
…構成員。アジトの扉の見張りを担当。モレナとボークセンが行った「交渉ゲーム」に見張り役として参加した。
○ヨコタニ<具現化系/弁護士/Lv.27>
(38巻74頁)
…構成員。アジトの扉の見張りを担当。ヒンリギとノブナガが現れた際は、標的をその場から強制退去させる能力
【墨攻(LSDF)】を発動し、退けた。その後、モレナとボークセンが行った「交渉ゲーム」に見張り役として参加した。
▼ついにエイ=イのアジトを突き止めたヒンリギとノブナガ
▲38巻171頁より
○ノートル<具現化系/配管工/Lv.24>(38巻75頁)
…構成員。モレナの指示により、スフレと共にアジトにつながっている3101号室の状況確認を行った。
○スフレ<変化系/ハッカー/Lv.28>(38巻75頁)
…構成員。モレナの指示により、ノートルと共にアジトにつながっている3101号室の状況確認を行った。
○ドッグマン<強化系/プロレスラー/Lv.36→62>(38巻75頁)
…構成員。標的の念修得の有無と系統を嗅ぎ分ける能力を持つ。ソドムと組み、ボークセンの拉致に成功した。プロレスラーとして、一般人にも認識されており、BW号内にもファンが存在する。