TOP > 能力名の由来

墨攻(LSDF)

能力者:ヨコタニ

▼墨攻

小説のタイトルを語源としている。
酒見 賢一 著「墨攻」より。
新潮社 1991年発行。
戦国時代の中国。
助けを求める者をあらゆる手段で守る、墨子教団員の活躍を描いた歴史小説。
歿後五十年中島敦記念賞受賞。

▼LSDF

現代美術家の作品を語源としている。
榎 忠が1979年に発表した「LSDF」より。
銃口が山口組組長の自宅に向けられている巨大な大砲のオブジェ。
なお、LSDFとは「Life Self Defense Force(自分の生活は自分で守る)」という意味である。
第32回井植文化賞、神戸市文化賞、兵庫県文化賞を受賞。


少年は残酷な弓を射る(グリマル・レ・ディソナンス)


▼少年は残酷な弓を射る

小説のタイトルを語源としている。
ライオネル・シュライヴァー 著「少年は残酷な弓を射る(We Need to Talk About Kevin)」より。
サーペンツ・テイル社 2003年発行。
15歳のケビンが学校で起こした虐殺事件について、母エヴァが夫へあてた手紙で振り返る一人称形式の物語。
オレンジ賞受賞。

▼グリマル・レ・ディソナンス

フランスの音楽家とアンサンブルを語源としている。
ヴァイオリニスト「ダヴィド・グリマル」と彼が2004年に結成した「レ・ディソナンス」より。
指揮者をおかず、指揮台には立たないグリマルをリーダーとして、世界で活躍するソリストや若き逸材達が集結し繰り広げる室内楽。


【いまわし電話(恋のダイヤル6700)】

能力者:マクガイトナルミ

▼いまわし電話

楽曲のタイトルを語源としている。
P-MODEL「いまわし電話」より。
いけないとわかっていても、今日も電話に手が伸びる。
1981年リリース。

▼恋のダイヤル6700

楽曲のタイトルを語源としている。
フィンガー5「恋のダイヤル6700」より。
卒業式の前日に、勇気を出して好きな人に電話をかける。
1973年リリース。


透明言葉(ゲッコウジョウレイ)

能力者:ロンギ

▼透明言葉

楽曲のタイトルを語源としていると思われる。
QB and planets「透明言葉」より。
君の強い声を胸に、過去の自分に決別する。
2017年リリース。

▼ゲッコウジョウレイ

漫画のタイトルを語源としている。
藤田 和日郎 著「月光条例」より。
小学館発行「週刊少年サンデー」に連載(2008~2014)。
おかしくなってしまった「おとぎばなし」の世界で戦う岩崎月光は……。


最終更新 2025.01.09